|
Audio-PCを作ってみた (6-1) |
|
1 2 3 4 5 6 6-1 6-2 7 8 9 10 11 12 13 14 |
|
「6」項の続き・・・ 6-1 (2022/05)
- バックロード5号(FE126NV用-12cm)材料を針葉樹合板(12mm)で作製。当初はFostexFF125WKhttps://www.fostex.jp/speaker-unit/ にと思って作ったのですけど、ポチる段階でFOSTEXFE126NVにしていました。理由ですか?コーンの色が地味かな・・・、白色に統一ってことで 。
中高音域は朗々と鳴っています。低音はちょっと音の輪郭がハッキリしないですね、なんか判ったような言い方ですけど他に良い表現が見つかりません、素人なんで。
-
- 音云々よりも、筐体の表面が凸凹しているのに閉口してしまって、これはお蔵入りにするつもりです。材料の裏面を使えばよかったかな、色は塗るつもりはなく木の地肌を生かせればと思ったのですが、よく確認しなかったせいですね。パテで一部平らにしてみたり色を塗ってみたり、負の連鎖ってやつですな、見た目は最悪です。(´;ω;`)ウゥゥ
良い所はこの大きさにしてはかなり軽い事でしょうかね。移動には苦労しませんよ。
-
- どこかで読んだ記憶あるんですが、12cmフルレンジが一番バックロードホーンらしい音がするらしいので期待していました。暇はあるので材質を変えて再度作ってみます。
-
-
- ※この5号にFE103NV-10cmを取り付けてみた: なんと!12cm用なんで10cmのFE103NVでは荷が重いかなと思っていましたが、杞憂でしたね。コンパネ4号より音圧は大きくて低音も明らかに出ています。余韻がある音だと感じますね、多分材質の密度が低いので壁も振動しているような感じです。大きな音以外ならこの組み合わせがベストでした。普段の聞き流しにはこれですね。後述「5」の激安10cmスピーカーも良いですけど最終的FE103NVとしました。2022/5月(12cmなんでビス穴が合わないため別途バップル板を追加しています)(Pic-1)
- バックロード6号(FE126NV用)をコンパネ(建築用ラワン合板)で再度挑戦です。表面は綺麗な面を表側にしましたが、如何せん工事用型枠材ですからね、色塗り前提です。材質は固いですし、重いです。
- 音ですか、バックロード作製経験者の友人は「おっ、音が前に出て良いよ!バックロードらしい音だね」って言ってくれましたが、さて素人の僕には「前に出る」の意味が判らなかったです・・・。
-
- 欠点:ピアノの一部の高音で歪んだ音になりますね、飽和状態って言うのでしょうかこれ以上は無理って言っているようです。全体的に高音気味な音質です。アンプのTrebleをマイナスに一目盛り移動して使ってます。
- 利点:音量を上げても喧しく聴こえない。又小さな音量でも楽器の鳴り具合が判る。 10cmの自作バックロードホーンと比較出来ないような良い音だと感じてます。音が前に出て聴こえるってのが判ったような気がしました。お恥ずかしながら・・・それと、最初に作った時に「ものが壊れような・・」音を一層感じることが出ました。(pic-2)
-
- ※ 欠点のピアノの一部高音が歪む件ですが、3週間程たった(2022/6月初旬)ころに気にならなくなりましたね。慣れてしまったのか、訝しく思っていた「エージング」なるものなのか?
-
- marantzのアンプ「PM6007」 https://www.marantz.jp/ja-JP/category/hifi/amplifier?page=2 --親会社(株式会社ディーアンドエムホールディングス) がDENONと同じってことで追加購入いたしました。アンプ自体はDENONとは別設計のようです。どうして2台もアンプが必要かっていうと、スピーカが増えて3セットを切り替えて使いたいのです。出力が2系統あるのが便利と言うこともあってこれです。
- 特別不満はないですね、強いてあげればスピーカー2系統の切り替えがリモコンで出来るとありがたいです。良いところは、DENON程音量調整が繊細ではないのでCDから聞く場合は苦労はしないですね。音はaudioPCからは光ケーブル接続ですけど、DENON-PMA600NEとたいして変わりませんよ。デジタル-アナログ接続の違いはあるでしょうけど、DENONより低音は少し弱いかな。まあ、アンプの細かいところは良く解らないです、名のあるメーカーなら良いのではないでしょうか。
数十万円~百数十万円のアンプと数万円のものとそんなに出てくる音が違うのでしょうか?おそらく、雑に作った今のバックロードホーンでは僕には判らないと思います。
-
pic-4
-
- 激安スピーカー
F100A228-1(東京コーン紙製作所)10cm
- ---2023/4月現在 販売完了の様です
- バックロード2号にF100A228-1⇒ 低音は良く出ますね。余韻が残るような音です。音量をあげると喧しく騒々しく聞こえます。これだけを聴けば特段悪くは無いのですが、4・5号と較べると押し出し感みたいなものは感じませんね。バックロードと思わなければ良い音なんですよ。見た目は一番良いです、結局2階の昼寝部屋へ引っ越して頂きました。
- バックロード4号にF100A228-1⇒ 失敗気味の4号に入れてみました、高音もまあまあ出て良い感じですね(^▽^)/ついでにツイターに2.0μFコンデンサを取り付けて追加しました。FE103NVで使用した時よりも音も大きくなりツイターとのバランスも良好です。僕的にはこれで十分じゃないかと思っています、ただ音楽的な音かどうか僕には解りません。友人に試聴して頂いた感想は、「このユニット、元は単体販売の音楽鑑賞用ではないような気がするね。ラジオの??? 異常なマグネットの大きさ?なんだろう。」と・・・、
Pic-3-1
- バックロード5号(ボツで不要の予定だった)にF100A228-1⇒ 余ったNE126NV用の5号なんですが、これが良いんですね!低音は良く出ますしスピード感ありますね。材質が関係ありそうですが、ちょっと段ボールのような音も偶にあるので補強しました。欠点は音量を上げていくと騒々しくて、喧しいです。音楽的には感じません、小音量で聴くのは問題ないですよ。 これは箱に問題があるのであってスピーカーユニットは関係ないです。何せ金額が¥1000以下ですからね、それを考えたら素晴らしいスピーカーです。
(pic-3)
|
pic-1(5号とFE103NV)
|
pic-2(6号とFE126NV)
pic-3 5号とF100A228&ツイターPK20T
Pic-3-1 4号とF100A228-1&ツイータ
DaytonAudio-ND20FA-6 20mm |
|
- 余談です ⇒ CDプレイヤーが無いとやはり見栄えが貧相なんで、使っていたDVDプレイヤーは奥方に返して新たにDCD755RE(中古DENON)を購入しました。まあ、奥方様のDVDplayerより高音のキンキンがましになった程度でしょうか。それと、AudioPC付属のUSB-CDドライブよりも全体に一皮むけたようにクッキリするようになりましたね。
- もう一つの目的は、エンクロージャ内の吸音材の場所とか量とかを試聴して決めたいのですが、基準の音(同じ曲)がネットでは都合よく流れません、まともなCDプレイヤーで聴いた方が良いように思うわけです。音って一日経つと違って聴こえるのは僕だけ?
- CDを数枚買い足してこのプレイヤーで聴きましたが、CDの録音って差が結構あるのですね。ネットのstreamの方がよほど良いものもありましたよ。もちろん、CDの方が良いのでしょうけど・・・、初心者なんでまだ素晴らしいと言えるものに出会ったいません。CDには数十年前の録音もありますからね、リマスターしても余り良くはならないんでしょうかね。バックロードホーンで聴くと差がわかりやすいとか。(。´・ω・)? ダウンロード版の音楽を買う方が簡単で良いように思っているのは内緒です。
- そんなことより、余って使わない箱をどう処分しようかな。現在、事務所の昼寝用二階(別棟)に退避させてるのですけど、そのうち奥方様に見つかって「何とかしなさい」的な小言を言われるのでしょう。今後、さらに増殖するとしたら流石に田舎の家(さらに二人と一匹しか住んでいない)でも
邪魔ものにされることでしょう。僕の仕事部屋(別棟)を偶に覗いては「良いよね、たくさんあって、ううん墓石?」と(;^_^A。反論も考えてんあるんですよ「君の部屋は何部屋あるん?たくさんあって良いよね!」と言ってみる。
-
- これも余計なことですけど、腕時計を奥方様に丁寧に洗濯して頂きましてスケルトンの裏ブタから外れたネジが見えますね。オーバーホール(全損)にはそれなりの金額が必要なんで、仕方なくEpson直販で新調致しました。資金を使ってしまったのでしばらくはスピーカーは作れないですね(
ノД`)シクシク…、因みにORIENT STAR https://www.orient-watch.jp/orientstar/ ファンです。「Orientではちょっと・・」とか眼、耳にするのですが、自社で機械式キャリバー(自動巻き)を作れる優れた技術、永い歴史をもった会社ですよ。(2017年オリエント時計株式会社はエプソンの連結子会社-エプソン販売(株)が継承)
デザインが?なものありますが、Swiss Made ばかりじゃなくてもっとMade in japanに眼を向けてほしいですね。 ガンバレ!オリエント時計
|
- ↑初代ユーノス-ロードスター&OrientStar セミスケルトン--文字盤は白蝶貝(シロチョウガイ)らしいです 深みのある青(藍)のグラデーションで美しいですよ もう少し明るい方が良いかな
-
- ※入学祝の腕時計
- 約50年も前の話ですけど、当時高校入学のお祝いと言えば「腕時計」が多かったですね。僕も母方祖父から白の文字盤SEIKO-LOADMATICだったと思いますが?頂きました。(SEIKO-5ではなかったと記憶してます)その年の夏休み前には、もう盗難にあってしまって(
ノД`)シクシク…・・。体育の授業後に気づいて、盗難届を職員室に出しに行きました。その時、担当の先生が「5,6年も引き取りに来ない忘れ物の時計があるから、これ持っていけば良いよ」的なことを言われ素直に頂いたのを思い出しました。この時計が、まぁよく似ていたんですよ。これで、家族にはばれないなって思いました。それにしても、大らかな時代でしたね。っていうか、当時いろんな意味で比較的安心できる学校でしたから、盗難なんて驚きでした。そして、直後の夏休みにその祖父が亡くなりました・・・。あちらの世界のおじい様「ごめんなさい いままで黙ってました
。m(_ _"m) 僕がそちらに行った時には、怒らないでくださいね。」
- 実は、盗難にあった時計は「呪い」がかけられていたので犯人はさぞ恐ろしい人生をおくることになったことでしょう。 当たり前ですが呪いは嘘です(;^_^A
|
|
- 最終的(2022/05月)にエンクロージャーとユニットは次の様に納まっています。 機器の繋ぎはPic-5を参照下さい。
- では、次回は6-2項の予定・・、続くのでした。 6-1項までこんなに書くことが多くなるとは思っていませんでした。これまでに、吸音材の場所とかPST方式回路なんかも試してみました。
まあ、初心者なんで知識としてだけではなくて実践も含めると多くの機会を得ることが出来ましたね。老人はもう少しだけやってみようと思うのでした。(⌒∇⌒)
pic-5
|
|
|
↑ Top |
|
1 2 3 4 5 6 6-1 6-2 7 8 9 10 11 12 13 14 |