本文へスキップ
メモ帳ですけど・・・

バナースペース

Gitzo G2780T、TQR 
                       1  2  3  
 再評価でして時系列になっていないので読みづらいかもしれませんが、ご容赦ください。

  • 僕の息子(長男)は山が好きで、結婚後も二人で頻繁に出かけています。写真を撮る事が目的では無い様ですが、35mmフィルムサイズのデジタル一眼を買い足したようです。(僕のお古を相当使いましたからね)そこで、山用三脚に Manfrotto-BeFreeをプレゼントしたのです。これがスタイルは良いのですがちょっとひ弱なのでGitzoカーボン2型(4段)を続いて提供した次第です。
  •  
  • 実は、僕は2004年にキャノンのAPSデジタルを買ったのですが、面白くないのでしばらくしてキャノンシステム全て息子に譲りました(2007)。 pentax645Dまではフィルムオンリーでした。
  • 前置きはこれくらいで、この三脚用の軽い雲台を探していたら激安品を見付ました。ジッツオGH2780TQR(トラベラ付属雲台を交換で手放した)なるもので、新同品でした。雲台下部は雄ネジですので、三脚に固定するときはアッパーディスクを取り外してセンターポールに直付けとなります。(三脚付属のボルトは外します、雲台のボルトは無理に外さない)
  •  
  • 又、雲台下部と三脚センターポールの間にスペーサを入れると雲台下部のボルトが干渉しなくて良いですよ。柔軟性プラスチック板(0.5mm程度円形カット)を入れました。(雲台単独で売られているものは、GitzoGH2781T、TQR、TQD-2015年)
 GH2780
当初のGH2780TQR
 GH-2780TQRを使ってみた (2014 2020現在はディスコン)
  •  
  • ジッツオと言えば、三脚は一級品なのに雲台は良い評判は聞きませんねぇ。 先ず、クイックリリースシステムが最悪です。とがったネジが露出し、締めるのに指が痛くなるような造形。このネジはシュー固定のレバーの強弱調整用です。
    • 簡単に外れそうなロックシステム(上記のとがったネジで強くロックがかかるように調整は出来ますが)
    •  
  • 意外と固定力はある?
    •  
    • ボールの大きさは約38mmくらいでしょうか、ボールと樹脂の摩擦で固定しているようですね。umemotoとボール径は大差ないですねー。ボール径イコール固定力となるわけで、この部分だけは良さそうです。後は摩擦を受け持つ樹脂の耐久性がどれくらいあるかでしょう。
    • 固定にはハンドルを数回まわさなきゃならないので時間はかかりますが、固定力ありますよ。 ブレーキ調整(テンション)もちゃんと掛かりますねー、範囲は広すぎる位です。まったくフリーの状態からハンドルを4回転で固定となりますが、この内3回転間がブレーキ調整範囲と言うことですね。 Umemoto製と較べると面倒ですが、僕はこれくらいあっても平気です、むしろこの方が好ましいです。
  • そもそも、僕 は自由雲台に調整ノブが複数あるのが嫌なんです。3way雲台ならまだしも、迅速を売りにしているのに複数ノブがあるのは戴けませんねー。老いるとノブの閉め忘れがあるのですよ・・、だから少ない方が良いのです。
 
gitzo GH2780T 
GH2780TQRと2780T(右-自分用)
クランプは交換Pentax645Dでも
横位置撮影ならOK
事件が起きました!
  • 去る2014/9/27、長男はパートナーと共に御嶽山(岐阜・長野県)の紅葉を撮りに登山も兼ねて行っていました。そこで、噴火に遭遇してしまったのです!
  • 当日の12時15分頃、御嶽山が噴火して今避難中との連絡が本人から入ったのですが、たいした噴火じゃないだろうと思い、ニュースも観なかったのです。 午後3時過ぎ、我が家の奥方が顔色を変えて友人宅から帰ってきました。友人宅でニュースを観て、現場は災害になっているかも・・・と言うのです。 息子に慌てて再度連絡をとり、無事を確認しました。夕方になり、詳細が分かり始めると唖然とするような光景を見ることになります。
  •  
  • 幸い息子夫婦は8合目に居て、NHKの紅葉取材班近くで写真を撮っていたそうで、辺りが真っ暗になり雷鳴が聞こえ、火山灰はしこたまかぶったようです。けが等はありませんでした。その時持って行ったのがここで書いている三脚&雲台なんです。 
  • とっさにカメラを向けたのでしょう、噴火の映像と写真、噴火前の紅葉風景は撮影できていました。動画も撮ったようですがNHKクルーと少し角度が違うだけでTV映像とよく似たものでした。帰り際、某テレビ局から映像の提供を持ち掛けられ素直に提供したそうです、放映されることはありませんでしたけどね。(自宅から少し離れると御嶽山は見えるのです、噴火も・・遠くにですよ) 2020年現在も少し水蒸気らしきものが見えます。
  •  
  • 灰まみれになった雲台と三脚のクリーニングを頼まれましたので、雲台を分解してみました。シンプルなんですね、簡単に分解清掃完了です。ついでに、使いづらいクランプは交換しました。
ニュース放映御嶽噴火
なぜか TVニュースに出てました(息子)
GH2780 分解
GH2780分解清掃 
 噴火の写真、映像は
  • 「表現の自由」ってのを振りかざして配慮をしない、又盗撮まがいな写真を撮っている方がおみえですが、そこまでしてアマチュアがしなくても良いのにと思ってしまいます。確かに、自由はあるわけですが、その自由が他の人に見て頂くモノかどうか判断が幼稚なんでしょう。 なので今回は映像、写真は掲載する気にはなりません。2014/10
  •  
  • ・2015年夏捜索が再開されました。出来事を忘れてはいけないのです! 原版では遠くに人の姿が確認できます。安否は判りませんので、掲載を控えていましたが、この出来事を忘てしまわないように映像を公開します。  (解像度、音声は変更しています)
  •  
  • 噴火映像(←再生されない時はクリック)
 
   注)撮影者:筆者の長男 著作権が存在しますので他への掲載はご遠慮ください。