2歳ころの写真だろうと思います、モノクロですがカラー化してあります。当時のミーちゃんも一緒です
メモ帳ですけど・・・

バナースペース

Audio-PCを作ってみた(2)
    1  2  3  4  5  6  6-1  6-2  7  8  9   10 11 12  13  14
       その後です・・ 

 2ページ目突入です(笑)。1ページ目で概ね満足なんですが、そこはほれ!「トホホ」的な行動をする私ですから・・・。ネットを頼りに色々と読んでみました。何々、ケーブルを変えると音質が変わるとな? 本当にケーブルごときで音が変わるのでしょうか???? 早速、こまごまと試してみました。もう、最終形態は予想できますよね、一応段階を踏んで、これをほっぽり出しBGM用じゃなくてピュアオーディオへ進むのでしょうか。(;^_^A
  Audio PC Pic-1
    各種ケーブルを変えてみたが2020/12月現在)

  • 1)光ケーブルをamazon製 → Amulech製http://www.amulech.com/shopbrand/ct7/に変えてみた。 スピーカーケーブルをミニコンポ付属からJVC製OFCに変更してみた。
  •  
  •  光ケーブル交換の効果はハッキリ判りますね。高音と低音が強調され音のひとつひとつが聴き取り安くなりました。また、左右の音の分離が明確になったかな。でも音源によって騒がしく感じてしまうことが多々あります。 スピーカーケーブルJVC製OFC交換の体感はありません。
  •   
  • 2)上の対策(騒がしい、低音出すぎ)として、音を忠実に再現すると言われる Beldenのhttps://www.beldenstore.jp/shopbrand/007/X/ スピーカケーブル(型番8470)に変えてみました(金額的に今はこれくらいが相応ですかね)。たかだかスピーカケーブルで音が変わるなんて気のせいじゃないの?ネット情報は「変わる!」多いですけどね・・・。
  •  
  • おっ! 変わるじゃないの、僕でも体感出来るくらいに!高音なんかは音が細かくなったと言うか、繊細と言うか、うまく表現できないですけどこれは良いですね。しかも!!気になっていたちょっと出すぎの低音が押えられています。情報を発信している皆様、「ごめんなさい」実感いたしました。この時点ではです。
  • -----その後、「音が変わるのはケーブルではなく、アンプのダンピングファクターなるものが変化することがあるため」と言うことをネット知りました。
  •   
  • 3)でも・・、高音がキンキン鳴ってBGMとしてでも長時間聴いているとうるさく感じてしまいますね。それに、なんだか高音の出始めに雑音が入ったように「ジャ」、「ジェ」とか表現出来ない音が混じって稀に小さく鳴りますね。 (気になると耳を傾けて聴きますからね、余計に感じるかも)
  •  
  • ダメ元でPCからの接続を光ケーブルからUSBケーブル→内蔵DACアナログ→スピーカーとしてみると、改善されました。まあ、聞いているネット上の「音楽サイト(局)」によっては症状は出ないこともあるのです。
  • ※ ここでちょっと疑問です。1ページめでは、PCからUSBで接続するよりミニコンポへの光ケーブルの方が良かったのに、Belden(8470)にするとUSB接続がいいとは???。 これがダンピングファクターの変化?
  •   
  • 4)この時点はまだの中間です。不満はないんですけどね、2021年も始まったことだし(意味不明)、スピーカーを変えてみることにしました。
  • 候補は当然「DALI-Spektor-1,2」か、「JBL Stage-120,130」と言う低価格且つ見た目重視の選択です(笑)。主に聞いている音源はネットからの配信で一応ハイレゾっぽいのでDALIは除外、JBLはSAMSUNGの子会社になっているらしく除外です。
  • 僕の住んでいる地域には、スピーカ等を試聴出来る店舗はありませんので、最も低価格で日本メーカーの「SONY SS-CS5」https://www.sony.jp/audio/products/SS-CS5/を購入しました。(YAMAHAも考えましたが、低価格¥2万前後ならそんなに音は変わらないだろうと勝手に自己判断(;^_^A、本当は一番悩むのはスピーカーなんですよね、魔が差したのでしょうか?ポチっとしてしまいました。なので現在(2021/01月)は の状況ですね。
  •  
光ケーブル
Amulech製光ケーブル

ベルデン8470
Belden製スピーカケーブル(8470)
古臭い感じですよね
格安ホームセンタ インシュレータ
おまじないのホームセンタ製 
ゴム足(インシュレーター代用)
sony SS-CS5
sony SS-CS5(奥)とpana PMX90付属スピーカ

linux audiopc
C の状態--音楽は仕事中背面から聞こえます
(このAudio PCをいちいち起ち上げるのは
面倒ですよね スマホから流してみましたが
やはり良くないですね)
       書き忘れたことがあります

  • 前1ページ目で高校時代からブランクがあると書いたのですが、社会人になってまもなくコンポステレオを買ったことがありました。友人が詳しくて、当時電化部門に配属されていて「任せてくれれば、揃えるよ」の一言に負けて初任給を超える金額でコンポステレオを買ったことがありましたね。(ローンですよ( ´艸`))
  •  
  • スピーカーは三菱のDIATONE(高さは60cm位?)、レコードプレーヤー、テープデッキ、プリメインアンプは、たしかPioneerだったと思います。 早速、そんな話を先輩に話したところ、「これ聞いてみ」と渡辺貞夫氏の「カリフォルニアシャワー」とリー・リトナー氏(何だったか忘れました)のレコードを貸していただきました。 ところが、僕が思ったような音ではなかったですね。「カリフォルニアシャワー」なんかは歯切れのよいサックスじゃないし、他の曲も騒がしい感じでしたね。リー・リトナー氏のギターはまだましの様に記憶してます。ひょっとしてコンポが「不良」じゃないかと思いましたね。
  •   
  • それで、例の真空管アンプを作成した人のところにレコードを持っていき、そこの機材で聴きました。機材はスピーカー位しか記憶にないですが(DIATONEの大型でしたね、pic-2右画像のような)、音楽の迫力はありましたよ、当然。機材を自慢する人ではなかったんですけど、見るからにすごいものがたくさんあったように記憶しています。思ったのは、”うんんんー、これだけの機材で・・あまり・・。”って感想でしたね。やはり所有の機材で音楽聴いても楽しくなかったので、購入したものは1ヶ月で手放しました。それ以後は主にラジカセでしたね。
  •  
  • ※最近 Amazon musicから「カリフォルニアシャワー」を再度聴いてみましたが、やはり良くないです。当時の録音が悪いのでしょうかね。クリアでは無いです、良い録音を数多く聴いていれば当時もう少し長く使っていたかもしれないですね。
  •    
 DIATONE
  • pic-2--こんなようなスピーカーで高さは1m位あったような記憶です
 
        結局 今のところどうなの?
 
  • 最初の画像pic-1内 Cの状態 : SONY-SS-CS5は高音は非常にクリアーですね。解像感って言うのでしょうか、音自体の伸びとか単体の音の長さが心地よく聴こえますね。人の声も聴きやすいですし、低音も「ボコボコ」でなくて控え気味に鳴っています。なので、今のところは満足です。(前にも書いた1か月で処分したコンポステレオよりもこれは楽しいですよ。遥か昔の記憶ですからいい加減ですよ)まあ、ど素人の感想ですからね、耳の肥えた方々にはどのように聴こえるのか判りませんが。

  • ※Clementine Music Player  https://www.clementine-player.org/ja/downloads(windows版あり)内の「ice cast」でサンプルレート44.1kHz、ビットレート192kbps以上の音楽を聴いてですから音源をCDとかレコードにしたらもっと良いのでしょうね。(曲、サイトによっては同じ条件でもFMラジオ並なこともあります)一つ気になることがあって、ピアノの音が急に高音に移ることがあると、音が濁る(歪む)ことがあります。(サイトに関係なく)スピーカーが原因なんでしょうか? 因みに、よく聞いているのは上の 「ice cast」内---「011.FM-Smooth Jazz」 「smooth jazzCD101.9 New York」サイトです。(0.11 FM-Smooth Jazzは2021/4月通信不可となっております)
  •  
  • ファイル名:smoothjazz20234.xspf https://user.ultradrive.jp/ticketgate/c48eb2384b0738d39d8269dbb24f9e9f(普段聴いているサイトの僕が作製したプレイリストですのでご自由にダウンロード出来ます--音楽配信サイトのリンクを箇条書きしたもの)
  • :注)発信を止めているサイトがあるかもしれませんが確認していません。発信局によっては時間、月日よって聴けないこともあります。ファイル内容はご自由に変更可能です、又ファイル名変更も可です。Windows版、Linux版共VLCメディアプレーヤーでも利用出来ます。(ダウンロードはレンタルしているサーバーのUltra Driveクラウドから)
  •  
  • ※mp3再生時ビットレートについて :mp3再生時の上限周波数-ビットレート320kbpsで22.0kHz、192kbsで21.3kHz、128kbpsで15.2kHz、96kbpsで11.7kHzと決められている様です。ice cast内のstream音源は128kbpsが大半です。同じ192kbpsでも局によって差がありビットレートが全てではないです。    
  •  ※Panasonic PMX-90の注意書き
  • 一応スピーカを買う前に、現ミニコンポのアンプとスピーカーのインピーダンスは調べました。アンプ部は公表されていないですね、でも付属スピーカーが3Ωですので(一定じゃなく変化するらしい)アンプ側も3Ωと予測。これ以上のインピーダンスのスピーカーなら大丈夫ってことも勉強しました( ´∀` )。
  • 何気に、ミニコンポPMX-90の取説を読んでみると「付属のスピーカー以外はご使用になれません。他のスピーカーを使用すると、故障の原因になるほか、低音が出ないなど、正しい特性の音が得られません」って・・?。 もう遅いです!現状を変えるつもりはありませんです。 

  •   
  • 今後はですね、やはり違うスピーカーを接続したことで、故障すれば大手を降ってアンプその他を交換出来る訳で奥方様への説明がやりやすいとか・・・。決して願ってはいませんよ (;^_^A。 これをほっぽり出す日も近いのでしょうかね?

      Top
  1  2  3  4  5  6  6-1  6-2  7  8  9   10 11  12  13  14
    番外のニャン二歳カラー化
  • 我が家には僕が物心ついたころから猫がいます。代々三毛猫でこのミーちゃんで8代目かな?(残念ですけど記憶のある約60年間で全部のニャンを覚えているわけではありません)先代は15年の長寿でして、このミーちゃんは現在6歳(2020年)です。 (生年月日-2014/8/?)
  • 特技-1:お座りが出来ます(ご飯欲しさにでしょうけど、「お座り」に反応します)
  • 特技-2:かくれんぼ(戸の陰に隠れると、見つけては僕にジャンプします)
  • 特技-3:夜中にご飯がたべたいと、手で顔をナデナデして起こします。(偶に爪が出ます)
  • 特技-4:トイレの掃除を催促します
  •  
  • 基本は家の中なんですけど、たまに脱走してウップンを晴らすように家人の周りを飛び回ります。自由に出してあげたいのですが、交通事故があったりしますんで。
  • 脱走後は捕まえるのが一苦労でして、奥方様しか捕まりません。僕を完全に格下と思っているようです。 外に行くときは重り付(鉄アレイ)リードで我が家の近くに固定しています。特技ではありませんが、つながれたままでネズミ、モグラ、スズメも捕獲してますね。餌とは認識していなくて食べたりしません?もちろん褒めてあげますよ。 ミーちゃん


  • ※ネコって一生に何度か「人の言葉」を話すそうです。まだ一度も聞いたことないので、長生きしてくれそうです。一度だけ尿管結石で獣医さんのお世話になりました。僕も数年前になったことがありますが、悶絶してましたね。もちろん救急搬送でしたが、1時間くらいで帰ってきました。ミーちゃんはその時も「痛い」とは言わなかったですね。獣医さんから四角の綺麗な結晶をみせて頂きました。 (これが膀胱内にあれば相当痛いのでは?)
 






  • 僕の仕事場ではお行儀良いですよ。神棚のご神体に爪をかけたりはしないですね(;^_^A