た行

【た】

処方名(よみ) 組成 効能@ 効能A
大黄甘草湯
(だいおうかんぞうとう)
大黄4g・甘草2g 瀉下 便秘
大黄牡丹皮湯
(だいおうぼたんぴとう)
桃仁・牡丹皮4g・大黄2g・
芒硝1.8g・冬瓜子6g
清熱瀉下
活血消癰
月経不順・月経困難症・子宮の病気全般
前立腺肥大・便秘・痔など
大建中湯
(だいけんちゅうとう)
乾姜5g・人参3g・山椒2g
膠飴10g
温中散寒
解痙止痛
補気健脾
過敏性腸症候群・胃下垂・
便秘・下痢・腹痛など
大柴胡湯
(だいさいことう)
柴胡6g・半夏4g・黄ji-gon.gif
芍薬・大棗3g・枳実2g
生姜・大黄1g
疏肝解鬱
清熱瀉下
和解少陽
高血圧症・気管支喘息・糖尿病・便秘
肥満症・肝機能障害など
大柴胡湯去大黄
(だいさいこうとう
きょだいおう)
(大柴胡湯)−大黄1g 疏肝解鬱
和解少陽
高血圧症・気管支喘息・糖尿病・便秘
肥満症・肝機能障害など
大承気湯
(だいじょうきとう)
厚朴5g・枳実3g・大黄2g
芒硝1.3g
峻瀉清熱 慢性的な便秘・神経症・高血圧症など
大防風湯
(だいぼうふうとう)
(四物湯)+黄蓍・杜仲・蒼朮
防風3g人参・大棗・羌活
牛膝・甘草1.5g・乾姜・附子1g
ji-kyo.gif風寒湿
散寒
補気血
活血止痛
関節リウマチ・脳卒中の後遺症など

【ち】

ji-jyo.gif温胆湯
(ちくじょうんたんとう)
(二陳湯)+柴胡・竹ji-jyo.gif
麦門冬3g枳実・香附子・
桔梗2g黄連・人参1g
清熱化痰
和胃降逆
滋陰益気
かぜの後期症状・不眠症・肺炎など
治頭瘡一方
(ぢずそういっぽう)
連翹・蒼朮・川ji-kyuu.gif3g
忍冬・防風2g・荊芥
紅花・甘草1g・大黄0.5g
ji-kyo.gif風化湿
活血解毒
湿疹・皮膚炎・びらん・化膿症
アトピー性皮膚炎など
治打撲一方
(ぢだぼくいっぽう)
ji-bokusoku.gif・川骨・桂皮・川ji-kyuu.gif3g
甘草1.5g・丁字・大黄1g
活血化ji-o.gif
消腫
打撲・捻挫など
調胃承気湯
(ちょういじょうきとう)
大黄2g・甘草1g・芒硝0.5g 緩瀉清熱 便秘
釣藤散
(ちょうとうさん)
(二陳湯)+石膏5g・釣藤鈎・
麦門冬3g菊花・防風・人参2
滋陰平肝
熄風
明目
高血圧症・自律神経失調症などによる
頭痛・耳鳴り・めまいなど
腸癰湯
(ちょうようとう)
ji-yoku.gif苡仁9g・冬瓜子6g・
桃仁5g・牡丹皮4g
清熱排膿
活血消腫
虫垂炎・骨盤内炎症・痔核感染など
猪苓湯
(ちょれいとう)
沢瀉・茯苓・猪苓・滑石・阿膠3g 滋陰利水
清熱止血
排尿時の痛み・残尿管・膀胱炎など
猪苓湯合四物湯
(ちょれいとうごう
しもつとう)
(猪苓湯)+(四物湯) 滋陰利水
清熱止血
補血
慢性膀胱炎・前立腺肥大症など

【つ】

通導散
(つうどうさん)
(大承気湯)+当帰3g紅花・蘇木・
陳皮・木通・甘草2g
理気活血
破血逐ji-o.gif
月経不順・更年期障害・月経痛・腰痛・
便秘・高血圧の随伴症状(頭痛・肩こり・めまい)

【と】

桃核承気湯
(とうかくじょうきとう)
桃仁5g・桂皮4g・大黄3g
芒硝2g・甘草1.5g
清熱瀉下
活血逐ji-o.gif
月経不順・更年期障害・月経痛・腰痛・
便秘・高血圧の随伴症状
(頭痛・肩こり・めまい)
当帰飲子
(とうきいんし)
(四物湯)+防風・ji-siturisi.gif3g
何首烏2g・黄蓍・荊芥1.5g
甘草1g
補血潤燥
止痒
慢性湿疹・老人性皮膚掻痒症・
皮膚のかゆみなど
当帰建中湯
(とうきけんちゅうとう)
(桂枝加芍薬湯)+当帰4g 緩急止痛
温中補虚
補血調経
月経痛・下腹部痛・腰痛・痔・脱肛など
当帰四逆加呉茱萸生姜湯
(とうきしぎゃくかごしゅゆ
しょうきょうとう)
(桂枝湯)+当帰・木通3g
呉茱萸・細辛2g
温経散寒
養血通脈
鎮痛鎮痙
しもやけ・頭痛・冷え症・腰痛・
低血圧症など
当帰芍薬散
(とうきしゃくよくさん)
芍薬・白朮・茯苓・沢瀉4g
当帰・川ji-kyuu.gif3g
補血活血
利湿
調経止痛
更年期障害・月経不順・月経困難症
産前産後・流産による障害(貧血・
疲労感・めまい・むくみ)不妊症・
冷え症・肩こりなど
当帰湯
(とうきとう)
当帰・半夏5g・人参・
桂皮・芍薬・厚朴3g
黄蓍・乾姜・山椒1.5g
甘草1g
補気補血
散寒止痛
胃炎・心臓神経症など


あ行 か行 さ行 な行 は行 ま行 や行 ら行


Back.gif