【あ】
| 処方名(よみ) | 組成 | 効能@ | 効能A |
| 安中散 (あんちゅうさん) |
桂皮4g延胡索3g牡蛎3g茴香1.5g 縮砂1g甘草1g良姜0.5g |
温中散寒 止痛・止嘔 |
胃腸病、急性・慢性胃炎 胃下垂、胃アトニーなど |
【い】
| 胃苓湯 (いれいとう) |
蒼朮・厚朴・陳皮2.5g大棗・生姜1.5g甘草1g(平胃散) +沢瀉・茯苓・猪苓・白朮2.5g桂皮2g(五苓散) |
理気化湿 利水止瀉 |
急性胃腸炎・食あたり・ 冷え腹など |
| 茵 (いんちんこうとう) |
茵 |
清熱利湿 瀉下退黄 |
じんましん・肝炎・ 肝硬変など |
| 茵 (いんちんごれいさん) |
沢瀉6g・茯苓・蒼朮・猪苓・4.5g桂皮2.5g(五苓散) +茵 |
清熱利水 退黄 |
じんましん・肝炎・ 肝硬変など |
【う】
| 温経湯 (うんけいとう) |
半夏・麦門冬4g・当帰3g・芍薬・川 牡丹皮・桂皮・人参・甘草2g・呉茱萸・生姜1g |
温経散寒・補血調経 活血化 |
月経不順・更年期障害 湿疹・口内炎など |
| 温清飲 (うんせいいん) |
当帰・芍薬・川 +黄連・黄 |
清熱解毒・清熱瀉火 補血活血・止血 |
月経不順・更年期障害 湿疹・口内炎など |
【え】
| 越婢加朮湯 (えっぴかじゅつとう) |
麻黄6g・石膏8g・蒼朮4g・ 大棗3g・生姜1g・甘草2g |
疏風宣肺 利水 |
腎炎・関節リウマチ・ アレルギー性鼻炎など |
【お】
| 黄耆建中湯 (おうぎけんちゅうとう) |
桂皮4g・芍薬6g・大棗4g・生姜1g・ 甘草2g・膠飴10g(小建中湯)+黄蓍4g |
温中補虚・緩急止痛 補気固表 |
虚弱体質・慢性腸炎 中耳炎など |
| 黄 (おうごんとう) |
黄 |
清熱止痢・和中止痛 | 急性胃腸炎・かぜによる 胃腸炎など |
| 黄連解毒湯 (おうれんげどくとう) |
黄連1.5g・黄 |
清熱解毒・清熱瀉火 化湿・止血 |
高血圧・自律神経失調症 更年期障害・胃炎など |
| 黄連湯 (おうれんとう) |
半夏g・黄連・桂皮・人参・ 乾姜・大棗・甘草3g |
和胃降逆・消痞止痛 止瀉清熱・調和腸胃 |
急性胃炎・胃・十二指腸潰瘍 消化不良など |
| 乙字湯 (おつじとう) |
当帰6g・柴胡5g・黄 升麻1.5g・大黄0.5g・甘草2g |
清熱化湿・活血 昇提 |
痔・便秘など |
| か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 |