朝史の日記↓2007年8月(全文)五年連用 06年8月05年8月04年8月03年8月

2007年8月31日(金)天気(雨〜曇) 山間の小さな町に超大型店バロー、地元説明会
◎8時半起床。母が珍しく二階へ上がってくる。朝食に紅茶とドラまん。◎午前中は強い雨。◎雨止み、さつきカード発行機のポイント残が減りO銀行へポイントカードを購入に。◎昼食。◎妻は生協荷物整理。◎図書館で借りた「武功夜話」を一部コピーし返本。S喫茶店へ伝票配達。◎博覧館と店のたばこ自販機の月末集計。◎夕食は初秋刀魚。新鮮で美味しい。◎7時、穀見公民館で大型店バローの出店地元説明会。スーパー・家具・薬・食事店と、小さい山間の町には超大型ショッピング施設。国道に面し渋滞などと交通安全が地元での焦点に。地元商店・既存大型店・中型店はモロの影響。店舗面積は7000平方メートル超、駐車場は650台と駐輪180、夜は10時までも営業。8時前に説明会は早々終る。郡上八幡の街づくりも危うい。場所はちょうど昔の穀見刑場跡付近。◎店の精算。母に薬。妻は家で会議。◎私はA宅へ会議に。選挙、議会、民報、会計。10時帰宅。

2007年8月30日(木)天気(小雨) 「川並衆」末裔/「郡上一揆の会」義民250回忌反省会/大手会
◎6時半起床。日刊紙配達澄み確認。◎7時半、赤旗日曜版の配達に。母も同乗。小雨。◎母と紅茶。井口でアンパンなど買う。◎外は雨。稲荷町の大谷祐次郎先生(77)宅へ香典。八幡中学校野球部時代の顧問、小柄な先生のダブダブのユニフォーム姿が懐かしい。◎昼食。◎店番。ファックス不調の電話。真っ直ぐ切れるテープカッターメーカーへ電話。見出しに印字するタイトルブレーンの故障持込など。◎郡上一揆の義民・栃洞村清兵衛の末裔Oさん来宅。墓の写真や古文書写真見る。◎4時、H病院で注射。◎昨日の集中治療室の友人は手術可否を考慮中と聞きやや安堵。◎6時、「郡上一揆の会」世話人会で料理店Kへ。義民250回忌の決算報告など。盃の日本酒を鼻で嗅ぐ。嗅覚が少し戻つた感じがして嬉しく何度も嗅いでみる。◎8時、町内の旅館Aで大手会。修学旅行で旅館へお米を持っていった最後の世代と知る。会費を集め支払う。8名。どうも畳に座る姿勢が「ぎっくり腰」には良くない感じ。◎大きな南瓜、隣でもらう。今年はスクナ南瓜特大をOさんからもらった。◎木曽川「川並衆」の末裔・松原清史氏から頂いた「江南郷土史研究会会報」(5冊)を読む。若き日の山内一豊の空白部が少しづつ埋まる。

2007年8月29日(水)天気(雨) 公民館事業の川遊び計画(3年前の写真)/友人が大動脈解離で集中治療室
◎6時前、携帯でX君に配達当番を依頼。「ぎっくり腰」が助かる。◎昨夜から外は雨模様。◎母と紅茶にパン。母はデーサービス。◎空が一時晴れたので歩いてガス欠のバイクを引いてガソリンスタンドへ。6.85gも入る。◎Sさん宅へ「歴史研究」届ける。◎昼食。横になり休む。◎午後も結構な雨が降る。◎雨上がりは観光客で町は賑やか。八幡の人には不思議な感を抱く人も。何が魅力で・・と。◎何人かのこの街づくりに携わった人にしかこの快感は味わうことが出来ないのかも。◎店でたばこ整理。◎大和町の友人・W君が倒れてヘリコプターで大学病院へ運ばれたとS君から電話。後に大動脈解離(胸部か)と知らされ驚く。12日にF君を偲ぶ会で会ったばかり。◎夕食はソーメンと小魚フライ。南瓜煮付け。◎今月の大手会当番は私と知らされ急遽会場依頼に。明日OKで各戸へ知らす。◎殿町の公民館で事業部会の川遊び(9月9日に小駄良川で)計画の会議。20人ほどで計画を練る。魚釣りと焼きそばがメイン。◎店の勘定。日記。マスクで嗅覚保護。

2007年8月28日(火)天気(曇) 嗅覚治療/城下町夜はなし「御鍬(おくわ)様」
◎6時起床。赤旗日刊紙の配達に。「ぎっくり腰」後遺症で車を降りるときに痛みが。母も同乗。1日遅れの商工新聞はバイクで配る。乗り降りが楽。◎母と紅茶にパン。◎貸し出し期限が来た本を1冊図書館の無人箱へ投入に。帰り橋本町でバイクがガス欠。引きずって自宅まで。妻から苦言。◎11時、市民病院の耳鼻科へ。嗅覚障害の薬をまた2週間分。盆前に禁断の生ビールを一度飲んだ後は嗅覚が戻ってきた感じだったが、また後退。朝はマスクで嗅覚保護のつもり。◎昼食。ぎっくり腰、すぐれず横になる。◎名古屋市のSさんから冊本「歴史研究」2冊届く。メールで御礼。◎夕食。ゆず入りイカの塩辛の香をわずかに知覚。◎夜は殿町の公民館で城下町夜話の会。伊勢神宮から60年毎に郡上へ来た江戸時代の「御くわ祭」のこと。五穀豊穣を願う民衆の気持ちが「祭」を熱狂させた。「掛け踊り」「奴踊り」「神楽」等へ継承。高橋教雄先生。◎家で妻たちが9条の会事務会議。◎地球の影が満月に映る皆既月食は雨雲で見えず。◎寝付けず「武功夜話」関連冊子など読む。

2007年8月27日(月)天気(晴) ギブス代わり帯/安倍内閣、改憲派を閣内へ/郡上八幡街角(折口信夫歌碑)
◎8時過ぎ起床。母に珈琲とパン。母は途中でデーサービスお迎え。◎「ぎっくり腰」収束化。まだ残痛。妻が娘の赤い締め帯バンド見つけ腹に巻く。暑苦しいが、やや楽。◎店は出ず読書。◎昼食。◎午後は、やっと店番に。妻は配達と新聞代集金に回る。毎月、必ず、は私の苦手分野。だが最も大切なことのひとつ。◎4時過ぎ、店締めH病院へ肝臓の注射に。すぐ開店。◎夕食。鮎の(去年の冷凍忘れ?)の塩焼きと雑炊。背骨はすっぽり抜ける。◎ニュースで安倍内閣が再組閣。タカ派自民三役。◎先月結婚したN君夫婦が来宅。23年会への御礼。有難く嬉しい。◎城下町プラザから郡上おどり。昨夜に続き全国バスツアー。雲から満月がくっきり。◎アクセス数207000。

2007年8月26日(日)天気(晴) 「ぎっくり腰」ソロリそろり/城下町プラザから「涼風の郡上 宵おどり」(バスツアー企画)
◎「ぎっくり腰」が最高潮!このパソコンの前に座るのも大変。◎幸い赤旗新聞配達は一昨日のお陰で非番。商工新聞だけは配れず。母には紅茶とパン。パジャマのまま午前中は板間をゴロゴロ。◎妻は店を開けて店番する。◎昼食。冷たいソーメン。◎やはり室内をソロリそろりと。体の支え方により左腰に激痛走る。◎4時、少し落着き、久々昼の入浴。髭剃り・洗髪・足洗いをソロリそろり。湯船もソロリ。着換えソロリ。◎店番の妻には申し訳ない。入浴で体が少ししゃんとする。◎夕食は南瓜の天ぷら。◎城下町プラザで郡上おどりの囃子の音。下駄を履きソロリ出歩くと観光バスでの踊り客の「涼風の郡上 宵おどり」。昨年好評だったのか今年は大型提灯も2基登場。1000人程か、9時まで盛り上がる。家の板間で音を聞く。◎世界陸上。

2007年8月25日(土)天気(晴) ホテルGで「郡上の嵐」披露/じわじわ腰痛「ぎっくり腰」
◎7時半起床。母と紅茶にパン。9時前、デーケアーのお迎えが来て母行く。◎妻はTちゃんと岐阜大学同級クラブ会の集まりに。◎父の命日のお経にお寺様が来る日だがお盆供養がつい先日だったため省くとのこと。◎昼食。妻が用意していったチラシ寿司。◎4時、母は帰宅。店を閉めホテルGへ。A県共産党後援会御一行に「郡上の嵐」披露のため。私は音響担当。実は百姓の語り役かと覚悟して行ったが、一安心。新しくダビングされたテープが良し。無事、終る。Sさんから九条マグカップ頂く。◎舞台の板間で役割中、腰が痛く起き上がりにくくなる。帰宅するとますます激痛。夕食後、早めに床へ入る。◎夜中は大変、寝返りも出来ず。階下のトイレまで行くのに20分近く。不眠逃避のためテレビ掛ける。動くと左腰に激痛。

2007年8月24日(金)天気(晴) 河合東平さん(63)通夜
◎7時半起床。母に紅茶とパン。◎店番、妻は自分が畑で作ったジャガイモの煮付けを殿町の伯母宅へ。◎昼食。暑くて板間で横に。◎妻は向かいで生協の荷分け。◎母の薬をH医院で処方。◎殿町の義伯母宅へ。一人だが変りなく。城山銅像本体は4千万、税金での苦労話を聞く。◎夜7時半、上ヶ洞の河合東平さん(63)通夜に紫苑へ。岐阜への通勤時代は私の父と越美南線に同乗。私の選挙後に励ましの言葉いただく。親族挨拶は湿っぽさを押さえて故人を偲ぶ内容で感銘。帰ってから夕食。◎明日の「郡上の嵐」の語りを考える。

2007年8月23日(木)天気(晴) 江戸時代の高度通信手段の伝書鳩(赤旗連載小説「くじら組」)/市役所へポスター掲示依頼に
◎朝5時半過ぎ、携帯が震え急遽配達依頼の電話。赤旗日刊紙の配達に。日曜版も一緒になる。母が助手席。◎帰って紅茶とパン。日曜版の連載小説「くじら組」を真っ先に読む。伝書鳩が土佐藩の情報伝達手段、前号で土佐から江戸まで(240里=約960km)に三つの中継基地を作り8羽の鳩が活躍したことを知り驚く。◎たばこ組合事務員のMさん宅へ連絡文書届け。◎11時、日本たばこ岐阜営業所長と市役所へ。秘書課長T氏に成人識別自販機の来年6月スタートの広報ポスターの掲示依頼。◎昼食は所長U氏と。会計は個人持ち。◎Sさん来宅。古い手紙の筆跡較べ。途中から疲れて休む。◎H病院で肝臓の注射。◎7時、23年会で肴町の串焼きT店へ。◎7時半、川合ふれあい会館で「郡上一揆の嵐」練習に。カセットテープ音が途中途切れ。帰りにさつま芋・紫蘇葉を持帰る。◎蒸し暑く、夜中に雨が降り出す。

2007年8月22日(水)天気(晴) 朝の城下町プラザ前名古屋で新理事長研修(たばこ)/谷崎潤一郎と水野柳人(詩のサロン)
◎6時起床。赤旗日刊紙の配達に。母も助手席。◎紅茶とパン。母はデーサービスに。◎城下町プラザで9時40分の岐阜行き特急に。11時着。名鉄で金山下車。昼食を鮨八ランチ。心配したたばこ会館は聞いてすぐ判る。◎1時、新理事長研修が始まる。東海地区の5人が対象。コンビニ増加・会員減少・未成年者喫煙防止自販機などや決算心得など。4時終了。◎名鉄・岐阜バスで帰る。最後は和良方須行きバスで城下町プラザまで。7時前着。◎スパゲッティーで夕食。◎7時半、詩のサロンへ。小説家・谷崎潤一郎と水野柳人・画家の水谷清(柳人の弟)・詩人の佐藤春夫など郡上八幡へ来たときの話など。谷崎の小説に対する水野隆氏の批評など。◎終って、料理食べつつ第21回宗祇水連句フェスタ「古今伝授の巻」を合評。イブモンタンの詩の朗読と歌「枯葉」など聞く。

2007年8月21日(火)天気(晴〜曇) バスガイドさんへの説明文「山内一豊の妻は郡上の生まれ」
◎7時起床。母に紅茶とパン。◎たばこ在庫調べと注文。先週失敗、今週は良し。◎昼食。お隣さんから天然鮎をもらい妻が塩焼きと鮎茶漬けに。新鮮なため頭付の骨がすっぽり抜けて身が残る。◎カメラ屋Sさんが「山内一豊の妻は郡上の人」の簡易説明文をと来店。明日からバス30台が来るのでガイドさんに渡したいとのこと。私のHPから打ち出し渡す。◎3時、H病院で肝臓の注射。◎自宅で会議はまだ夏休み中。◎広島の筆屋さん来店。妻は集金途中から帰る。◎T男から江戸時代の棟上式次第を書いた巻物預かる。◎夕方、にわか雨が降り慌てて戸を閉める。◎7時、夕食。◎古い手紙の文字くらべ。

2007年8月20日(月)天気(晴) 江南市旧家へ踏査宗祇水神祭で連句奉納奉納連句/反省会
◎7時起床。母と紅茶にパン。◎9時、J寺住職とSさんとで江南市Y宅へと出発。好天。1時間で到着。◎旧家で中にY氏以外に5名の郷土史研究者が同席。川並衆の話や信長秀吉山内家との繋がりなど聞く。◎質問の後、郡上の遠藤氏の話や安東家の話する。Y氏が千代の結婚時期を元亀元年頃というと得心顔。話題の件については後日送っていただくことに。◎昼食を近くのうどんやさんで。Y氏の御好意に甘える。別れて岐路に、美濃の喫茶店で一服。◎帰宅し見性院の手紙をコピーしJ寺へ届ける。◎7時、宗祇水神祭へ。連句を奉納。私は行灯の狂俳を鑑賞。恒例の水中花火を対岸の新町裏から見る。◎終って料理店Xで7名が連句フェスタ反省会。決算や写真を。10時半、踊り会場の本町を通り抜け帰宅。

2007年8月19日(日)天気(晴〜雷雨〜曇) 久々雷雨、一挙涼風/日吉神社祖霊祭の郡上おどり 
◎6時起床。赤旗日刊紙の配達に。母同乗。◎八幡小学校の廃品回収日。ダンボール・新聞紙など表へ出し、子供会役員がトラックで回収。◎母と紅茶にパン。◎妻は友と一日外出。◎店番。◎Sさん来宅。顕彰会会計整理。◎昼食妻の用意した稲荷寿司と巻き寿司で。◎明日の研究踏査のお土産買い。◎4時、帰京する娘をバス停まで見送る。高山から40分も遅れて到着。母も見送る。◎夕食は寿司の残り。◎7時半、日吉神社祖霊祭の郡上おどりに。神楽は奉納済み。巫女4人による浦安の舞奉納。初めて見る。神楽の由緒書き撮影。◎家ではAちゃんが妻と9条の会の会報折り中。◎夜食に冷蔵庫のソーメン。

2007年8月18日(土)天気(晴) 連日猛暑(一昨日40℃を記録した我が家の寒暖計
◎7時半起床。母と紅茶にパン。◎8時半、昨夜の灯籠流しの後片付けに宮ヶ瀬橋へ。長板と鉄パイプを解体して運搬。吉田川では鮎釣り客の姿があちこちに。9時半終了。◎昼食。今日も猛暑。店の前の寒暖計は3時過ぎでも36℃。◎夕食。トマトが急に食べたくなり閉店間際の近所のRの里で買う。◎閉店後、一番涼しい店の前に腰掛け「武功夜話」読む。◎眠れず冷たい麦茶。就寝。

2007年8月17日(金)天気(晴) 昨日は史上最高気温/八幡仏教会の灯籠流し好天で街の風景
◎朝、紅茶とパンで母と朝食。◎新聞赤旗で昨日の暑さが郡上八幡は全国6位の39.8℃と知り驚く。◎8時半、今晩の仏教会の灯籠流しの準備に宮ヶ瀬橋の下へ行く。灯籠を流す川原への仮橋を作る。鉄パイプや渡し板の長いのを橋の下から現場まで手作業で運ぶ。本会場の安養寺でも仏教会世話役が大勢で灯籠作成など準備中。11時過ぎ、請負の業者に後は任せて帰宅。冷たいお茶などがぶ飲み。◎昼食。◎お腹が段々と痛くなってくる。本格的な下痢が始まる。はら薬を飲み腹痛が去るのを待つ。苦しかった。◎図書館から電話。頼んでいた県立図書館蔵「武功夜話」5冊届く。早速取りに行く。◎夕食は、鮭の茶漬け。他は受け付けず。◎7時、安養寺で読経始まる。歩いて、吉田川まで行き、灯籠を流す。昨年、妻の父母が相次いでなくなったので二つの灯籠が仲良く流れいくのを妻と義姉とで見守る。

2007年8月16日(木)天気(晴) 郡上八幡で気温39.8度C!(多治見では40.9度)/加古川年金組合御一行に郡上一揆案内
◎7時半起床。母と紅茶にパン。◎赤旗日曜版配達、と思いきや日刊紙がない!早速に日刊紙の配達に。盆休みのX事務所へまとめて配達。終って再度日曜版配達。◎午後の郡上一揆案内の資料を28部(B4判6枚組)作成。◎11時半、Tさんが迎えに。郡上八幡インター前で待つこと50分、加古川年金者組合御一行が到着。きく本で昼食。用意した資料などで説明を少し。◎城山の御蔵会所跡・積翠園前の傘連判状。ここで記念写真。◎南宮神社へ。郡中の惣百姓が最初に集まった場所。ここでロケの時の思い出を話す。◎終って白鳥の白山文化博物館目指す。車内で説明をしてると口の中がパサパサに乾きしゃべりにくい。博物館前の自販機で飲料水を中ビン2本を飲んで水分を補給。◎白山博物館は約1時間を掛けゆっくり回る。一揆の展示室では説明を丁寧に。◎最後は宿の「いよじ」まで案内し別れる。Tさんの車で八幡へ6時着。◎夕食は串かつもどきと胡瓜。大根オロシ追加。◎妻と娘は実家へ従兄弟を歓迎に。◎夜になっても暑く冷蔵庫のお茶ばかり飲む。インターネットで多治見で42℃、美濃で40℃、郡上八幡は38度(翌日新聞では何と39.8度)と知り驚く。ニュースでは多治見市で40.9℃で日本の史上最高気温記録を74年ぶりに破ったと。◎最後の徹夜踊りの音が本町から聞こえる。12時半、店閉める。

2007年8月15日(水)天気(晴) 終戦記念日に黙祷(治安維持法犠牲者・・同盟のチラシ
◎6時起床。赤旗日刊紙の配達に。母も同乗。新町は昨夜の徹夜踊りの後片付けで通れず日吉町へ迂回して通る。◎紅茶とパンの朝食。◎妹夫婦が来宅。今、墓参してきたと。母はデーサービスに。◎表の廃乾電池回収籠が一杯でゴミが入れられ蟻の大群。廃電池を殿町の保健センター横の廃ボックスへ。◎菩提寺の長敬寺の墓に殿町の伯母が花の交換中。一緒に参る。◎12時、終戦記念日で市のサイレンがなり黙祷。◎昼食。◎たばこ入荷し整理。◎5時過ぎ、母と長敬寺へ墓参り。、町周辺は満車。◎夜、テレビで憲法9条の軍備を持つか否かの一般討論会。◎郡上踊りは新町で徹夜で。体を考え外へは出ず。寝苦しく何度か起きる。

2007年8月14日(火)天気(晴) 徹夜郡上踊り二日目(下駄屋さんは大忙し)/重く深い戦争体験
◎6時起床。母と赤旗日刊紙の配達に。◎帰って昨日もらった紅茶にパンで朝食。◎店番。◎うっかりたばこの注文日を一日間違えていた。12時ぎりぎりで注文計算なし直接実績に頼り注文。後から、改めて抜けたたばこを宅配便扱い(400円有料)で。◎昼食。◎隣の下駄屋さんが超忙しそう。街を歩く観光客も多い。◎お盆の供養にお寺さんが来宅。今年も老僧が懇ろに読経。帰りに自らの戦争体験を話され驚きつつ聞く。汗だくのまま次の檀家へ。◎夕食。◎夜、妻や娘は大和町での花火大会へ。◎昼間の老僧が九条の会へ志を届けられる。◎店の外は観光客がぞろぞろ行き交う。夕涼み中の叔父と雑談。◎中学の同級生Mが奥さんと来宅。麦茶で茶話。老親の世話をよくしている。◎店の勘定。12時、店を閉め就寝。

2007年8月13日(月)天気(晴) 義父・森山次郎の初盆供養/紅茶・赤飯を/ミニ落款「朝」、受贈/徹夜郡上踊り始まる
◎朝、母と珈琲にパン。◎義父・森山二郎の初盆。桜町へ店を閉めて行く。二階の仏間で妻の姉妹5人が全員揃って最勝寺住職の読経。◎昼食はそのまま二階で寿司を。故人の曾孫のS太君(2歳)が人気者。◎帰宅すると食卓の上に赤飯がどっさり。近所のKちゃんが先日の写真の御礼にと。◎同級生M来宅。いつも飲む紅茶くれる。◎妻の大和中学校時代の同僚Nさん来宅。久々の昔話。◎叔父が来宅。得意の篆刻で私の名前の「朝」を刻み呉れる。大いに使いたい。傍に積んである古文書の印を解説してくれる。◎妻と娘が我が家の寺にある墓へ墓参。◎夕食はソーメンと昨日の味御飯残り。◎今晩より郡上踊りは徹夜。隣の下駄屋さんは踊り客でいっぱい。活気ある。◎娘は踊りに。私は鼻の薬を欠かさぬよう注意。11時、店閉める。就寝。

2007年8月12日(日)天気(晴) 城下町プラザにボーカル故福手章君を偲ぶ会
◎6時起床。赤旗日刊紙の配達に。◎終って母を乗せ商工新聞の配達。昨夜は疲れたらしい。◎郡上八幡の街は観光客や帰省客で賑わしい。◎娘が味御飯を殿町の伯母宅へ。赤いホウズキの実をもらう。◎昼食。◎城下町プラザから男性ボーカルでジャズっぽい音楽が聞こえる。◎6時、郡上踊り客がボーカルに合わせ踊る。◎夜、6月に58歳で病没した福手章君を偲ぶ会に美並の自宅へ行く。何人かで昔のアルバムを開き思い出話をしあう。ギター弾きの二人に合わせて昔歌った懐かしい歌声を皆で。寂しさとそれを受け入れなければならない風雪を思う。11時帰宅。

2007年8月11日(土)天気(晴) 夜、楽しく兄妹弟家族団欒会
◎7時起床。母とM釣具店へ金銭判取帳の配達に。早朝からいっぱいの釣り客。◎母と紅茶にパン。◎店番。日記。◎昼食。テレビで大垣日大の選抜野球。◎昨日より食後の鼻の薬を慎重に。特に点鼻薬は仰向けに寝て10分間。◎午後、S君父子がキッチンへ。妻らと話。◎店番。◎夕食は妻の計らいで兄弟家族のいっぱい食事会。歩いて料理店Mへ、義兄の定年退職・義母の快気祝いを兼ねて。禁断の生ビールを一杯。各々結婚前の馴れ初めなど初披露。母も元気で。10時半までも。お店の方に感謝。◎家で「しあわせ色写真館」ビデオ少し見せる。点鼻薬さす。少し嗅覚戻りつつある感じ。12時就寝。

2007年8月10日(金)天気(晴) 剣詩舞大会パンフレット/耳鼻科再受診/八幡仏教会灯籠流し会合(昨年は)/郡上おどり新栄町
◎朝は母と紅茶にパン。◎11時,S病院耳鼻科へ。嗅覚未だ回復せず。医師が薬は継続してと指導。◎昼食。◎本町のY薬局で鼻の薬。レジスター日付時刻設定。◎剣詩舞積翠流宗家の竹村奎翠山さんが来宅。10月の結成15周年大会のパンフレットと出席依頼に。◎夕食。◎夜、願蓮寺で八幡仏教会の灯籠流しの会合。17日夜吉田川で。帰ってチラシと会報配布。◎郡上おどりは新栄町の個人コンクール。◎私のHPの仏教会行事を充実。◎アクセス数206000。

2007年8月9日(木)天気(晴) たばこ組合長会議で岐阜/東海テレビ・隣の下駄屋さん放映
◎6時半起床。赤旗日曜版の配達に。◎母と紅茶にパン。◎たばこ組合会議で車で岐阜へ。11時開始、事務局員Mさんも一緒に。共済組合改定点の説明。◎昼食は自席にて弁当。◎午後は、成人識別自動販売機の設置実施スケジュール説明。長くてえらくなる。来年6月から開始予定。2時半終了。◎帰宅途中、美並町でヘリコプター・消防車などで国道は騒然。タイムリーに入り聞くと川流れと言う。最近多い。◎帰宅すると、東海テレビで隣の下駄屋さんへ舞の海が来た番組を放映中。ビデオ録画。◎すぐ、九条の会ポスターに検印を打ちに行く。期間は最長の2ヶ月間、母は車内で待つ。◎先日来幡した尼崎のOさんから御米が届く。◎夕食は野菜の天ぷら。◎郡上踊りは今町。店番するが客はなし。◎早めに就寝。

2007年8月8日(水)天気(晴) 理髪/たばこ自販機の日覆/城南町アトリエ公演?
◎6時起床。赤旗日刊紙の配達に。85歳の母も同乗。◎朝食は母と珈琲にパン。デーサービスに。◎風鈴の写真撮る。◎美濃加茂で古文書教室の予定。欠席。◎たばこ自販機の日覆を掛ける丸ネジを取り付け。◎昼食は黒いカビの生えたフランスパンを削って。冷蔵庫に入れないと早い。◎タバコ入荷。多目の注文。◎妻は掃除機やはたきで喧しくあちこち掃除。◎H病院で肝臓の注射。◎S病院へ配達。◎今晩の郡上踊り会場の郡上八幡駅前で行灯写真撮り。変わった形。◎隣の理髪店で散髪。前回は4月27日に3ヶ月ぶり、と日記にある。今回は3ヶ月10日余りも。床屋の遠いこと。◎夕食は丼もの。◎劇団ともしびの会議に。時期公演までにアトリエ公演をする意義討論。その作品選び。創立50年公演作品も未だ決まらず。◎大リーグでボンズ選手が756号ホームラン新記録。シャワーと日記。

2007年8月7日(火)天気(曇) 大懸垂幕「山内一豊の妻 出生の里」を再設置郡上八幡城下町花火大会 
◎8時起床。母と珈琲にパン。◎先週、台風5号のため一時取り外した大垣共立銀行前の大懸垂幕を再度取り付ける。◎母を乗せ店の請求書を配る。◎途中、NHK学園生涯学習「古今伝授の里・短歌大会」会場の案内看板が国道156号線上に。今日は古今伝授の里で七日祭りの日。薪能が夜にある。◎昼食はしし唐焼き、こいこうろ?。◎少し休む。◎白鳥へ請求書配りと集金。S家の話を聞く。◎夕食は妻の焼きうどん。◎夜、隣の床屋の前で花火大会を見る。夜空に浮ぶ郡上八幡城と花火が美しい。カメラのシャッターを闇雲に押す、傑作は至難。◎郡上踊りは隣の本町、縁日名は洞泉寺弁天七夕祭。途中、雨が降りだす。◎七日会は体調考え休む。◎「武功夜話」ネットで下調べ。

2007年8月6日(月)天気(晴) あわや腹痛で・・・/便所で広島原爆記念日のサイレン黙祷/映画「日本の青空」関市は8月19日
◎夜中突然、腹痛がジワジワ襲ってくる。昨昼の養老での「蛸の酢物」、城山での夜の冷たいコーラの飲みすぎ、思いつくのはこんなこと。正露丸がない。脂汗が出る。大田胃酸を一さじ。便所は5〜6回。下痢もなし。大きく息を吸う、落ち着け。夜が明けたら病院へ行け。部屋へ戻っても便所へ通っても腹痛は治まらぬ。いよいよ、もう、これまでか。意外と短い人生だったか、などと思いがめぐる。大事な史資料が整理してない・・、妻は捨ててしまうのでは・・・。などとも。◎7時過ぎ、ごろ寝で寝てるとI君が新聞投稿記事の校正頼みに。それどころではない。腹痛は続く。◎8時過ぎ、母にコーヒーとパンを出さなければならないが、この腹痛では起きれない。でも、珈琲だけでも、と必死に起きてカップに淹れる。ついでに私も苦い珈琲を一杯。すると、なんとなく体がしっかりしてくる。◎便所の中で広島原爆記念日サイレンが聞こえる。黙祷。◎9時過ぎ、やっと峠を越えた感じ。髭も剃る。頼まれたI君の原稿を直す。◎大垣共立前の大懸垂幕の再設置は体調を考えてからに。腹痛治まる。◎昼食。南瓜塩辛。◎二日分の日記を付ける。店番。◎4時、H病院で肝臓の注射。◎夕食はソーメンと南瓜。塩が過ぎて食べられない。南瓜は甘いに限る?。◎店を閉めたばこ在庫調べ。シャワー。12時就寝。命拾いした一日の感。

2007年8月5日(日)天気(晴) 民商共済会総会で養老へ町内の流しソーメン慰労会城山宝暦義民祭に「郡上の嵐」奉納舞
◎7時起床。商工新聞の配達に。母同乗。◎母に珈琲も出さず自分だけ飯一膳食い、車で関の民商事務所へ。揃った5人で名神高速にて養老へ。9時半着。◎会議は10時半開始。零細業者の助け合い扶助の共済会を一般保険会社からは攻撃。◎12時半、食事。休憩時間に共済会制度存続国会要請はがき書く。◎午後は記念講演でケアーマネージャーから見た介護保険制度。具体的で分かり易い。後期高齢者医療制度など、ますます高齢者からの搾り取りが企てられていく。2時半終了。終って外へ出るとうだるような暑さ。私の事情でいきなり岐路に。八幡へは5時着。◎帰ると私の家の真向かいの空き地で町内の流しソーメン大会。長い青竹の中を冷麦が流れて行き麺汁につけて食べる。子どもたちが歓声。◎5時半、城山のホテル積翠園広場へ。今日の郡上おどりは宝暦義民祭。義民250回忌に因み郡上一揆の会で構成舞踊「郡上の嵐」を奉納する。わたしとR子さんで音響担当。練習後、6時半秋葉三尺坊様の読経始まる。その後、語りの後5名が踊る。成功!◎山から下りてくると自宅前は町内の人がバーベキュー。しばらくして子ども花火が始まり凄い煙が立ち込める。過ぎ行く夏の暑い一夜を楽しむ。◎地蔵祭イベントの写真をカラーで打出しファイルして自治会長に渡す。

2007年8月4日(土)天気(曇) 「城山地蔵祭」大手町は納涼行灯通り映画「日本の青空」上映!感動のドキュメンタリー
◎朝、母と珈琲にパン。◎I社のタイムレコーダー印字欄の自動移動の設定に行く。◎昼食。◎妻は映画の準備で文化センターへ。◎午後、3時ごろ凄い雨が降る。外の提灯を一旦に家へ。止んで、町内総出で城山地蔵祭会場の元服部畳店に祭壇設営。お供えの冷麦など飾られる。◎夕食。◎7時、秋葉三尺坊さんの読経で賽の河原地蔵祭。マイク付けて。◎7時半、文化センターへ30分遅れて映画「日本の青空」鑑賞に。現代の若手雑誌記者と日本国憲法成立当時の鈴木安蔵らの噛みあわせがいい。旧体制学者は憲法の天皇の処遇条項のみに拘泥。9条の平和条項は全国民の心底の願と合致。昼夜上映。◎また大手町へ戻り会場の写真撮り。町内のH医師宅二階へ皆が集まり歓談。11時、踊り終了しプラザで踊り屋形元へ戻し町内の行灯・幟・清掃で12時過ぎ。

2007年8月3日(金)天気(小雨) 後片付け/八幡中サマーコンサート/およし祭りは雨の中/大手町縁日おどりは明日
◎6時半起床。「郡上おどり号」の鍵袋を今日の当番の中殿町へ渡す。母を車に乗せ城下町プラザ近辺から昨夜の幟を外していく。◎母と珈琲に井口の餡パンやクリームパン。◎8時半頃、残りの幟をはずす。踊り屋形の解体に業者3名とクレーン車。作業員に組立て時の話を聞くと、数名から順次増やして組立て、屋形は一部は傷んでいるという。電気工事業者も昨日の3人が電線など外していく。私は下柳町自治会で借りた仏具などを倉庫へ返却。◎叔父が引上げた幟を棹から外し綺麗に折り畳んでくれる。◎一休みしてると相生のI社からタイムレコーダの印字色転換不良の電話。すぐ行きプログラム追加設定。工場内の電気工事時に設定をかまったのが原因。◎大垣共立銀行八幡支店から電話で「山内一豊の妻は郡上の生まれ」大懸垂幕が台風の不安があるから一時外すよう要請。早速、大屋根に上りロープを外して引き下ろす。突如、大雨降り出す。日中はかなりの風雨があり正解。◎昼食。疲れて一休み。◎夕食後、少し遅れて母と文化センターへ八幡中吹奏楽部の「八中サマーコンサート」へ。雨の中、300名近い聴衆が熱心に演奏を聴き母が懸命に手拍子を打つ。◎帰宅途中に、殿町での郡上おどり「およし縁日祭」を踊る輪の中を通って家へ帰る。◎板間でテレビを見つつ昨日よりの疲れがどっと出て寝てしまう。5時過ぎ、母に起こされ寝床へ行く。

2007年8月2日(木)天気(曇) 第12回「山内一豊夫人の夕べ」賑わうオリジナル浴衣「郡上八幡・千代と馬」
◎7時起床。赤旗日曜版の配達に。母同乗。配達順序を間違う。◎朝食は母と紅茶にパン。◎9時、城山の踊り会場準備に。役場の3人がテント組立中。照明工事はWさん一家3人で。◎A教育大助教授のA君が刈谷から手伝いに来てくれる。Sさんと3人で幟立て他の諸準備。昼食はS亭で唐揚定食。◎午後は叔父も手伝いに。冷たいお茶とクーラーを妻が用意。テント内に踊り提灯、銅像前に供え物や仏具。雨風を心配し屋形の座布団は車内へ。◎夕食は食欲なく取らず。◎7時、慈恩禅寺さんによる供養祭始まる。一豊さん・千代さん・千代のお母さん、3人の卒塔婆を立て読経。最後は私が御礼の挨拶。今の郡上八幡の町の賑わいを作った顕彰会の先人外や千代さんに感謝。◎8時、八幡お囃子クラブに合わせて踊りの輪が広がる。郡上おどり保存会の名演奏に合わせ踊り客がライトアップされた一豊千代と名馬の像と背後の大きな八幡城と重なりあう姿は見応えあり。顕彰会副会長の松田和子さん、加藤エミさんら接待に。関係者用の冷茶を一般客の人が飲み出し困ったところをEさんが心を鬼にして関係者に呈す。途中、ぱらっと雨が降っただけ、「春駒」では下駄が砂埃を上げる。10時半、無事終了。夜店は2店。◎後片付けは、テントたたみまで、12時まで。帰宅し、シャワーと食事。台風情報見る。午前3時就寝。

2007年8月1日(水)天気(晴) 「山内一豊夫人の夕べ」幟立て/台風5号接近
◎6時起床。赤旗日刊紙の配達に。母同乗。◎午前中、城山公園へ行くと明日の踊り屋形が組立て済。◎たばこ入荷。有料宅配(400円)と定期配達と。◎昼食。◎Sさんと、明日の御礼等準備。◎夕方、幟7本を城下町プラザから城山上り口近辺に紐で縛って取付け。通りかかりのRちゃんが手伝ってくれる。◎夕食。◎台風5号接近。やきもき。◎妻は一人で店の請求書を作る。