Ost.
Die Sonne geht im Osten auf.

の、あとがき


結局半年も連載してしまいました
途中、何度も休みましたので
実質4ヶ月くらいかとは思いますが
長々おつき合いいただきまして本当にありがとうございました

特に、すげぇ久しぶりに感想を頂けるという
貴重な体験ができて、あたしゃ
泣くかと思うほどでしたが、はたして、書き込み戴いたA様他方々に
最後まで読んでいただけたか非常に心配でありますが
いかがでしたでしょうか

10話前後くらいまではなんとなく作ってあった話を
残りの10話前後でつじつま合わせに奔走といった具合で
グダグダな終わりになってしまい
書いている私も言い訳ばっかり、宗教関係の勉強たらなすぎとか
最低極まりなかったのでありますが、それでも
けんさんとか、励ましていただきつつ、なんとか、どうとか

色々語りたいですが、全部言い訳で見苦しいのでこのくらいで
以下、いつもの通り名前の元ネタ

注:台無し感満点の名前です、気を付けてください




オースト
ドイツ語で東の意味

ツィーゲル
ドイツ語で煉瓦(レンガ)の意味

バンダーウ
東側なので、「板東(ばんどう)」をそれっぽく読んでみた

シヴァ
東京タワーがあるのは「芝」っぽいので

トナミ
東京タワーは「ミナト」区っぽいので(逆さ読み)

グイ
東南アジアの方で9を表す幸運の言葉だったと思う

デハン
西側なので「大阪」をそれっぽく読んでみた

バイデン(騎士団)
西側なので「梅田」をそれっぽく読んでみた

スビエ(王)
通天閣が「エビス」にあった気がしたので(逆さ読み)

サモン(議会)
査問会議(普通かよ)

Ost.
Die Sonne geht im Osten auf.
ドイツ語で「東。太陽は東から昇る」
辞書に載ってる例文なので間違いのないドイツ語。







ローザヴィ
ロシア語でピンク色のこと

ランディシー(傭兵団)
ロシア語でスズランのこと

そして

カイン
→■

もどる