写真

柿羊羹の製造

干し柿

製造1

 今回は「柿羊羹」です、我が家の柿ノ木から作った干し柿を使って羊羹を作ります、左の写真の様に干し柿5個を使用します。

干し柿

製造2

 すり鉢に5個の柿を細かく切って入れます。
 

干し柿

製造3

 擂粉木(山椒の木で作ってます)にて擂り潰します、少々水を加えないと擂れません面倒でも頑張ります。
 

干し柿

製造4

 鍋に入れて加熱、そこへお湯で溶いた寒天を加えて型に入れてれいぞうこにで冷やします、2日ほど寝かせてよく冷えたら食します。

 一般的には干し柿を蒸して裏ごしして砂糖等を添加し寒天で固めます、実際には柿だけで甘みも充分有りますが市販品は薄くしますので砂糖等を加えています。
 

このページのトップへ