もどる戻る
えんどう よしたか(けいりゅう)とも
(1550年生〜1632年没)
郡上八幡城下町の基盤を作り、古今伝授で有名な美濃東氏の伝統を受け重んじ和歌、茶道にも造詣が深く、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康に仕え多くの合戦にも参戦し戦国乱世を生き抜いた。まさに文武両道の人物とも言えると思います。
遠藤慶隆は天文十九年(1550)木越城(現郡上市大和町)で、東氏に変わり郡上で勢力を広げた初代郡上八幡城主、遠藤盛数と照用院友順(東常慶娘)の長男として誕生しました。その後、美濃国の斎藤龍興に従った父の盛数が、井ノ口(現岐阜市)で亡くなった為、13才で家督を継ぎ郡上八幡城主となりました。その後、織田信長、豊臣秀吉、に従い各地で奮戦し、功績を挙げますが、豊臣秀吉の時代に、以前抵抗したのをきっかけに、郡上から加茂郡へ左遷させられます、そして郡上は稲葉一鉄(良通)の子、稲葉貞通に与えられました。
豊臣秀吉が亡くなり、徳川方と豊臣方の争いになると、遠藤慶隆は徳川家康に従うことを約束し、郡上に復帰を願い出て郡上八幡城を攻めました。関ケ原合戦も徳川方として参軍し、郡上復帰を認められ、郡上八幡城主に復帰しました。その後、初代郡上藩主となった遠藤慶隆は徳川家康に仕え、寛永九年(1632)剃髪し旦斎と号しましたが、同年、江戸屋敷にて83歳で亡くなったとされています。
遠藤慶隆公が使用した鎧→
織田、徳川VS浅井、朝倉の姉川の合戦で遠藤慶隆が使用したとされる鎧兜です。
重要文化財として郡上八幡城に展示してあります。


郡上八幡城公式サイト
紺糸縅弐枚胴具足
↑長敬寺にある遠藤慶隆公の墓
慶長六年(1601)に遠藤慶隆は、東常縁の玄孫が出家して、正勧坊正欽と号し、飛騨の照蓮寺に留錫していると聞き、招請し当寺を創建して、菩提所となし、その影像を安置したとされています。
美並市白山の乗性寺にも遠藤家菩薩所がありますが、慶隆の子、慶利が創建し慶隆の法号をとり、乗性寺と称したとされています
長敬寺【ちょうきょうじ】
八幡町職人町742
またその他にも遠藤家は、慶隆から常友にかけて郡上内に多くの寺社を創建、再建したり、招請、寄進をしたとされます。八幡で遠藤慶隆が創建、再建、又はそれに関ったとされる寺社を一部ご紹介します。

 慈恩護国禅寺【じおんぜんじ】八幡町島谷339(乙姫町)
      大乗寺【だいじょうじ】八幡町中坪389
      願蓮寺【がんれんじ】八幡町島谷825(立町)
      洞泉寺【とうせんじ】八幡町尾崎町417

 那比神宮神社
【なびじんぐうじんじゃ】八幡町那比6594-1
    岸剣神社【きしつるぎじんじゃ】八幡町柳町438
    日吉神社【ひよしじんじゃ】八幡町島谷683(山本町)
    愛宕神社【あたごじんじゃ】八幡町島谷(上愛宕町)

愛宕神社
【愛宕神社】
墨染め桜
【墨染め桜】
愛宕神社のある愛宕公園付近は、八幡城の戦いで、遠藤慶隆が本陣を敷いた場所とされ、稲葉軍急襲の時、慶隆を助けて命を落とした5人の家臣の供養碑(常友が建立)五人塚や、後に戦勝を記念して慶隆が植えたとされる桜(墨染め桜)があります。
遠藤慶隆公周辺の系図(略図)
 
                   (板倉重宗) 
                         ‖―+―常友
                   +――――慶利 +―常昭
                   |     ↑ +―常紀
                                 |        ↑
                         +―清洲様(三木直綱)
                                      |
                           (智勝院)  +―山本様(遠藤胤直)                   
      (三木(姉小路)自綱)   |
                ‖――+―慶勝
          (安藤守就)
                ‖――――室町様(金森可重)
             +―慶隆(三郎四郎・新六郎・六郎左衛門・
             |    佐馬助・但馬守・深心院乗性旦斎)
             +―慶胤
             |
             +―慶直
             |
             +―(遠藤胤重)
      (東常慶)  |
    (照用院)友順尼    |(見性院)
          ‖――+―(山内一豊)
         盛数
   盛胤―胤好―|   
         胤縁――+―(畑佐信慶)
             |
             +―胤俊
             |
             +―胤基―胤直
             |
             +―胤重
             |
             +―胤安
             |
             +―(別府喜四郎)
もどる戻る

Copyright (C) 2001 Yanakakomichi. All rights reserved