郡上一揆(郡上藩宝暦騒動)年表(その7) (郡上一揆の会)
1758(宝暦8)年 郡上一揆の会へ
9月21日 本田長門守尋問(のち、領地没収、永く預け)
10月 9日 歩岐島村四郎左衛門らを尋問
12日 那比村藤吉らを尋問
幕府役人に判決下る
10月28日から29日
幕府関係の判決下る
元老中 本田伯耆守正珍(まさよし) 御役御免 逼塞
元寺社奉行 本田長門守忠央 領地召上 改易(家禄没収)
元勘定奉行 曲淵豊後守 御役御免 閉門(自宅に監禁)
同 大橋近江守 永預
元美濃郡代 青木次郎九郎 御役御免 逼塞
農民一揆に関連して、老中以下の幕府の役人が大量に処罰された例は、
郡上一揆以外にない。
11月 3日 駕籠訴人・箱訴人等の厳しい吟味が行われ、頭取が明らかにされる。
この吟味中に那比村藤吉・市島村孫兵衛は病気のため牢に帰された。
12月11日 詮議掛の菅沼下野守が、連日の激務のため倒れる
(判決前日の24日に死去)
金森家、お家断絶!
12月25日 郡上関係の判決下る
金森藩関係
元藩主 金森出雲守頼錦 領地召上 南部藩(岩手県)に永預け
改易
元家老 渡辺外記 遠島(島流し) 但し病死
同 粥川仁兵衛 八丈島へ遠島
元寺社奉行 根尾甚左衛門 死罪 但し病死
元寺社下役 片重半助 死罪 但し病死
他
農民の死罪14名!
前谷村・定次郎 (31歳) 死罪 郡上にて獄門(さらし首) 駕籠訴人
切立村・喜四郎 (37歳) 同 同 但し病死のため獄門されず駕籠訴人
那比村・藤吉 (37歳) 同
駕籠訴人
東気良村・善右衛門(45歳) 同
駕籠訴人
同 長助 (63歳) 同 駕籠訴人
歩岐島村治右衛門(55歳) 同 箱訴人
二日町村伝兵衛 (42歳) 同 同
剣村藤治郎 (35歳) 同 同
市島村孫兵衛 (42歳) 同 同
東俣村太郎右衛門(40歳) 同 同
向鷲見村吉右衛門(36歳) 同 同
歩岐島村四郎左衛門(39歳) 同 郡上にて獄門 帳元
寒水村由蔵 (39歳) 同 同 責任者
以上死罪14人、牢死19人、重追放その他約100人
その他
講釈師 馬場文耕は死罪獄門 江戸で農民の立場から郡上一揆を講釈
12月26日 死罪を申し付けられた農民及び馬場文耕が処刑される。