授業で配布のプリントは、ここからダウンロードできます。 戻す
授業内容 (休校中に4時間【1】〜【3】) ※通常に行えた計画を基にしています。
【1時間目(4月)】オリエンテーション/木について
2年生の途中から始まる材料と加工の授業。全体像の確認です。
そして材料を考えるうえで木材は1枚1枚違った性質を持ちます。それは木という自然の中で育つ材料であるからです。まずは、木について理解します。
木の成長が木材の特徴や性質に関わるということを。まとめておきましょう。
【2時間目(5月)】木材の特徴
材料としての木材の特徴をまとめます。成長過程でできる期の方さ・柔らかさ、水分の多さ・少なさにより様々な特徴が現れます。
木材の特徴をまとめておきましょう。
【3時間目(5月)】金属・プラスチックの特徴
前時に続き、木材ではなく木材の性質を生かした材料である木質材料について知りましょう。さらに、金属、プラスチックの性質をまとめます。
木質材料・金属・プラスチックの特徴をまとめておきましょう。
【4時間目(5月)】製図
製作するものを他の人に示したり、製作を依頼したりするときにお互いに間違いなく伝わるには共通な図の書き方が必要です。図の書き方について学びましょう。
製図の種類。簡単な立体が等角図でかけるようにしましょう。
【5(6月)】製作品について
【6(6月)】製図
【7(6月)】製図
【8(7月)】寸法と木取り計画
【9(7月)】けがき
【10(7月)】材料取り
ーーーーーーー 1学期(予定)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※質問などは、Zoomテレビ会議(414-735-853)にて、
現在このミーティングIDは試行中です。
IDの変更があるかもしれません。
20:00頃からONLINE。 用のある時はOFFLINE。