残尿感は膀胱炎や尿道炎など、細菌感染が原因で起こることが多く、その他にも尿を我慢しすぎたり、腰が冷えたりしたときなどに起こります。急性膀胱炎の場合は、悪寒や発熱をともないます。特に女性は尿道が男性に比べて短いので細菌が入りやすく、そのため膀胱炎が起こりやすいといえます。症状が落ち着いているときに症状の軽減に効果があります。 |
NO | つぼの名前 | つぼの位置 | 参照 |
1 | 大椎(だいつい) | 第1胸椎の棘突起の上、うしろ首の中央 | 体幹2 GV14 |
2 | 志室(ししつ) | 第2腰椎の棘突起の下、外側3寸 | 体幹2 BL52 |
3 | 腎兪(じんゆ) | 第2腰椎の棘突起の下、外側1寸5分 | 体幹2 BL23 |
4 | 大腸兪(だいちょうゆ) | 第4腰椎の棘突起の下、外側1寸5分 | 体幹2 BL25 |
5 | 小腸兪(しょうちょうゆ) | 第1仙椎の棘突起の下、外側1寸5分 | 体幹2 BL27 |
6 | 膀胱兪(ぼうこうゆ) | 第2仙椎の棘突起の下、外側1寸5分 | 体幹2 BL28 |
7 | 水分(すいぶん) | へその上1寸 | 体幹1 CV9 |
8 | 大巨(たいこ) | へその両脇2寸から、さらに下へ2寸 | 体幹1 ST27 |
9 | 関元(かんげん) | へその下3寸 | 体幹1 CV4 |
10 | 水道(すいどう) | へその両脇2寸の点を、さらに下へ4寸 | 体幹1 ST28 |
11 | 衝門(しょうもん) | へその外側4寸の点からさらに下へ5寸 | 体幹1 SP12 |
12 | 大赫(だいかく) | へその両脇5分をさらに下へ4寸 | 体幹1 KI12 |
13 | 中極(ちゅうきょく) | へその下4寸 | 体幹1 CV3 |
14 | 百会(ひゃくえ) | 頭のてっぺん、両耳と眉間をまっすぐに上がった線が交わるところ | 頭部1 GV20 |
15 | 陰陵泉(いんりょうせん) | むこうずねの内側で、ひざのすぐ下 | 下腿部 SP9 |
16 | 三陰交(さんいんこう) | 内くるぶしの上3寸 | 下腿部 SP6 |
17 | 太谿(たいけい) | 内くるぶしのすぐうしろ側 | 下腿部 KI3 |
18 | 太衝(たいしょう) | 足の甲で、親指と人差し指の分かれめから2寸 | 下腿部 LR3 |
19 | 崑崙(こんろん) | 外くるぶしのすぐうしろ側 | 下腿部 BL60 |