胆は大ならんことを欲し、心は小ならんことを欲す 『近思録』
「大胆かつ細心であれ」という意味です。 この二つは矛盾しているように見えるかもしれませんが、 この両面を身につけていないと仕事をやり遂げることがむつかしいし、 事業を成功させるのも難しい。どんな仕事にも困難は付き物です。 困難に立ち向かうときに必要なのが強い精神力、敢闘精神であります。 これが、『大胆』ということです。 しかしいくら『大胆』でも行き過ぎは困ります。 同時に綿密な調査、慎重な配慮の裏づけがあってはじめて成功の確率が上がるという事です。