対応ハード | スーパーファミコン | |
---|---|---|
使用メディア | ROM | |
製品コード | SHVC−NI |
|
メーカー | TAITO | |
ジャンル | アクション | |
使用容量 | 12Mb |
最大プレイ人数 | 1 |
---|---|
プレイ継続形態 | コンティニュー |
発売日 | 1994/1/28 0:00:00 |
価格 | 9300 |
対応攻略本 | |
ストーリー |
レビュー |
---|
同名アーケードより、世界観のみを使用したかのような大幅アレンジ移植。 独裁者を倒すために生み出されたロボットを操って敵を倒していく横スクロール格闘アクション。 全8面。 ロボットはタイプの違う3キャラから選択でき、その攻撃方法は多彩。 通常の斬る攻撃の他にゲージを消費しての特殊攻撃、ボンバー、投げ技といった攻撃もできる。 この投げ技の追加により、格闘性が増し、アーケードとはまた違った雰囲気に仕上がった。 敵キャラ数や攻撃パターンは多く、倒し甲斐があり、爽快感がある。 敵の攻撃は1度食らうと連続で叩き込まれることが多く、緊急回避のボンバーが使えないと なす術無く大ダメージとなってしまう。 プレイヤーキャラの性能は極端に違い、全く違う戦略で遊べる。 違いすぎてクリアしにくいキャラもおり、実際は使用キャラがほぼ同じになってしまう。 全体的に難易度は高めだが、キャラを使いこなせるようになってくると面白くなってくる。 |