![]() |
対応ハード | スーパーファミコン |
---|---|---|
使用メディア | ROM | |
製品コード | SHVC−A6 |
|
メーカー | TAITO | |
ジャンル | その他 | |
使用容量 | 4Mb |
最大プレイ人数 | 2 |
---|---|
プレイ継続形態 | パスワード |
発売日 | 1997/1/15 0:00:00 |
価格 | 4980 |
対応攻略本 | |
ストーリー |
レビュー |
---|
アーケードで人気があり、ファミコンでも好評を博した あのアルカノイドのリメイク版。 同時期にアーケードでリメイクが出たが、それとはまた別物。 画面固定でアイテムありのブロック崩し。 全100面。 今回の大きな特徴はステージが豊富なのはもちろんだが、 敵やアイテムが追加されていること。 11面単位でボスが設定され、腕付きモアイが殴ってきたり、 上下反転したりと緊張感がある。 アイテムでは貫通玉が追加されたので、硬いブロックでも楽に壊せるようになった。 破壊不可能なブロックに囲まれていたものもあり、 ステージによってはかなり難しいステージがある。 後半生き残るにはバウスである程度狙った角度で弾く腕前が必要。 旧作経験者でも違いを楽しみながらプレイできるし、新規者でも手軽に遊べる。 市場価格も低く、なかなかコストパフォーマンスがいい。 オプション画面からエディットモードもあったりする。 別売りマウスも対応しているが、スピード調節可能なので、そんなに必要になる場面がない。 むしろレーザー使用時に動きがぶれそうだ。 |