田舎でもダンディに田舎流ファッショナブルに楽しく過ごそうよ!

 三国山から見ると我が故郷は四方を山に囲まれた小さな山間地です、そんな小さな田舎町で、ささやかに楽しみを見出そうと頑張っています。

 小さなお庭で花を作り、庭の一部に小さな小屋を作ったり。近場の紹介など、私のホームページで少しでも楽しんで頂ければば幸いです。

最新情報

柱時計の写真

138年前の柱時計

 フリマで見つけた古そうな柱時計、調べたら138年も前の物みたい。
  記事はコチラ

写真

赤い電燈

 電燈のガラス部分を入手、土台はお盆を逆さにして加工しました、怪しげに赤く部屋を照らしています。主にリサイクルです。
思いつきDIYはこちら

更新の記録

2020.7.8
赤い電燈を作りました、リサイクル品の塊ですが存在感がありありです。
2013.4.24
翔眞くんと颯人くんの写真をアップ。二人とも元気です。
2013.2.7
久しぶりにHPを更新しました。
2012.9.23
翔眞くんと颯人くんの写真を久しぶりに追加しました、暑い夏を元気に乗り切りました。
2012.7.7
7月1日の颯人くんの写真をアップしました、ご機嫌さんです。

今回の一枚 わらび君はいつも。

写真

 わらびくんの寝姿はいつもこんな感じ、初めはうつ伏せで両手を真っ直ぐに伸ばしていますが最後は写真の様に万歳姿、しかも少々触ったくらいでは起きません。

三国山のふもとの小さな集落、そこが田舎の伊達男のフィールドです

三国山を望む

 土岐市南端の三国山を見ています。
 標高701メートル、県立自然公園で山頂にはキャンプ場も有ります。
 三国とは美濃の国・尾張の国・三河の国の三国です。晴れた日には遠く伊勢湾が見渡せます、海の無い岐阜県から海がよく見えます。  

                あなたは 番目のお客様です
このページのトップへ