6月の「郡上一揆」
1697年(元禄10)6月11日
金森頼とき(28歳)が、八幡城主になる。 (=頼錦の祖父)
高山から出羽上ノ山へ左遷、5年で又郡上へ。
1754年(宝暦4)6月中旬
黒崎佐一右衛門(プロの検地役人)が郡上へ入る。
検見取り実施のために郡内巡見を始める。
1757年(宝暦7)6月3日
駕籠訴人の切立村喜四郎・前谷村定次郎が連盟で回状を廻す。
“寝者は大敵、挨拶も(しては)ならぬ”
1757年(宝暦7)6月21日〜28日
割当金集まる。なんと1160両。
郡内3筋の帳元たち30余人が高鷲村の鮎走に持寄る。
徴収金1160両と銭385貫が集まる。
この月、庄屋をはじめ立者への仲間入りが急増する。
1758年(宝暦8)6月21日
石徹白の社人が箱訴
1763年(宝暦13)6月6日
金森頼錦(50歳)、南部藩(岩手県盛岡市)で病死。
腰や腹・足に浮腫ができ、5月下旬より病状が悪化していた。