10月の「郡上一揆」
(和田昌三「郡上一揆の店」店長調べ) 2003年10月8日
1755(宝暦5)年10月
23日 郡上百姓40人組、16ヶ条の願書に17ヶ条願書を加え、金森藩邸に差出す。
25日 小野村半十郎が投獄される。飛脚に乱暴し免状を紛失させたとの理由で。
28日 剣村善左衛門が投獄される。
末 剣村藤治郎・栃洞村清兵衛が江戸表の偵察に出立。
同 勝更村小百姓が、弾圧に耐えられず検見取り了承の詫び状を村三役に渡す。
同様にして5千余の立百姓、700人程に激減。
1756(宝暦6年)年10月
12日〜19日 駕籠訴人の願いが一部聞き入れられ、入牢者の大方が釈放される。
24日 駕籠訴人5人と村方三役30人が幕府評定所へ呼び出され対決。
駕籠訴人の批判に三役側返す言葉なし。
1758(宝暦8)年10月
3日 田沼意次出席して評定所で審議。 以後たびたび出席して審議する。
9日 田沼意次裁判の督促を指示。
28日 前老中本多伯耆守正珍、御役御免、逼塞を命ぜられる。
※ 逼塞(ひっそく)=閉門謹慎より軽い刑。
29日 幕府役人に判決下る。
前寺社奉行・本多長門守忠央、領地召し上げ、永の預け。
前勘定奉行・大橋近江、永の預け。
同曲渕豊後、御役御免、閉門。
前美濃郡代・青木次郎九郎、御役御免、逼塞他。
同 箱訴人・向鷲見村弥十郎、検地人黒崎左一右衛門ら牢内で病気。
朝史の日記へ 郡上一揆の店へ